6月…梅雨入りは?

みなさま、こんにちは!

6月に入りましたが、今年は晴天が続き、天気予報では、例年より「梅雨入り」が遅くなると予想されています。

毎日ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

6月というと祝日が無く、出掛けるのも億劫になりがちな季節ではありますが、この時期ならではのアジサイ鑑賞サクランボ狩りなどのイベントを楽しむことができます。

アジサイ「紫陽花」と書きますが、紫以外にも青、ピンク、白など、いろいろな色があります。

アジサイは土の酸度によって色が変化するという特徴があります。酸性の土壌では青い花、中性~アルカリ性の土壌ではピンクの花が咲きます。土地の土壌の変化で、同じ場所でも年々色が変化することがあるそうです。

 

 

 

また、6月には16日の第三日曜日の「父の日」、21日の「夏至」などの行事がありますね。

父の日は、日頃頑張っているお父さんに感謝を表す日す。贈り物を贈ったり一緒にお出掛けや外食を楽しむ方が多いようです。

夏至は、北半球で「1年でも最も昼が長く、夜が短い日」です冬至と比べると、昼間の時間は4時間以上も長くなります。

昔の人は、夏至の夜を「短夜」と呼んでホタル狩りを楽しんでいたそうです。

最近は近所でホタルを観ることが難しくなっていますが、ホタル観賞を開催している公園や施設が各地にあるようですね。

 

 

 

梅雨の季節は、「だるい、体が重い」「頭痛や肩こりを感じる」といった体調不良が起こりやすい時期です。

「梅雨不調」「気象病」とも呼ばれるそうです。気温や気圧の変化が大きい時期であるため、こうした体調不良が起こりやすくなるそうです。

気温や気圧の変化は、自律神経の乱れに影響をあたえます。

自律神経を整えるには、適度な運動で体を動かすことがおすすめです。

ウオーキングやストレッチなども良いですね♪